遺品整理における仏壇の供養と位牌の魂抜きをとり行いました。 - イークリーン大阪

遺品整理における仏壇の供養と位牌の魂抜きをとり行いました。

ご覧いただきありがとうございます。

 

本日はイークリーン大阪の倉庫へお寺の先生に来ていただきお仏壇の供養と位牌の魂抜きをとり行いました。

 

前日に仏壇の清掃をして遺影や写真を飾らしていただき朝一番にお花屋さんで仏花を買って倉庫にて蝋燭とお線香の準備をし先生が到着するのを待っていました。

 

住職さんが到着しご挨拶したのちにお経を読み上げての御魂抜き、ご供養といった流れでとり行いました。(当社での御霊抜き供養の宗派は浄土宗となります)

 

残った仏壇は産業廃棄物処理法に基づき適正に処理するのですがイークリーン大阪では仏壇に関してもすべて再利用を目的としたリサイクルを志しています。

 

仏壇も木材できていますので木材資源(紙・パルプやパーティクルボード)としてのリサイクルが可能です。付属している金属類も資源として再利用が可能となりますのでまたどこかで生まれ変わる事が可能です。

 

このようにリサイクルすることにより廃棄処分費用を抑えまたリユース(再利用)することがすべてにおいてのご供養となると思います。

 

位牌や仏具、遺影や写真などはお焚き上げさしていただきます。(年に3回~4回)

 

イークリーン大阪ではすべてのご供養が済みましたらご供養完了のハガキをご希望の方へ郵送さしていただいております。

 

お仏壇の画像
位牌や写真を飾ります。
仏壇供養の様子
お寺の先生がお経を読み上げています。
ハガキの画像
ご希望の方へはハガキを郵送致します。

トップに戻る パソコン版で表示